【支援者向け勉強会】7/28 0.1.2歳児の経験してほしい感覚遊びと運動

子育てが多様化している今、

子育て支援の支援者に求められることは?

支援の現場で今日から生かせる。

未来を担う子どもたちのために

一緒に学びませんか?

 

 

 

おすましペガサス乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキ

 

0.1.2歳児の経験してほしい

感覚遊びと運動

 

 

人の感覚=五感はよく知られていますね。

実はそれ以外に無意識に使っている

三つの感覚があり、この三つの感覚を中心に

発達に特性や困りごとがあるお子さんの

理解に役立つ感覚統合について

具体的に学びましょう。

 

 

講師

親子発達支援room

Saule(そーる)

佐々木 美華

 

 

 

日時

7月28日(水)

10:00~12:00

(受付9:30~)

会場:名古屋港湾会館3階

第4会議室

住所:名古屋市港区港町1-11

地下鉄名港線「名古屋港」駅下車徒歩2分

参加費:無料

定員:20名

 

 

 

※感染拡大状況によりオンライン(zoom)での

開催に切り替える場合があります。

 

 

お申し込みはこちらから

こちらの勉強会は、子育て支援の支援者向け

となっております。